パソコンの操作マニュアル作成に!「FastStone Capture」

この記事は最終更新日から9年以上経過しています。
内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

2015-08-12追記
この記事は2009年に公開されたもので、内容がだいぶ古いです。
今なら↓の「スクリーンプレッソ」のほうがオススメです。

機能はSkitch超え!画像に美しい注釈を加えられる「Screenpresso」がスゴい
前回、Skitch以外の画像注釈ソフトをまとめてみました。 これに出てくるソフトは、ほとんどが、以前から使って…

パソコンの操作マニュアルを作るとき、説明用の画像を作成するのは、かーなーり面倒な作業。

何とか効率的に支援してくれるソフトはないかと、探し続けること数年。

ついに巡り会えた、運命のスクリーンキャプチャソフト。
その名も「FastStone Capture」!!!

今までは説明用の図を作成するのに、

  • 操作しながらWinShotで、一通りスクリーンショットを取る。
  • 取り終わったらビューア(Linar)で眺めながら、必要なものをPhotoshopで開く。
  • 吹き出しや矢印、文字を入れたりして縮小→保存。

という手順を踏んでいた。

3つのソフトを渡り歩かなきゃならないし、大したことしてないのに重いPhotoshop起動したくない。
しかし軽いレタッチソフトでは、使い勝手がどうも良くない。
#文字が入れられない・図形が描けない・縮小やJpeg圧縮が汚い…など

しかしこの「FastStone Capture」はこれら一連の作業を、これひとつで簡単に素早く行うことが出来る。

以下簡単に紹介。

  • 以下の条件でキャプチャができる。
    「画面全部」「アクティブウインドウorオブジェクト」「選択範囲(フリーハンドも可)」「カーソルもキャプチャ」「長いページをスクロールしてキャプチャ」
  • キャプチャしたその場で以下の操作。
    トリミング、拡大/縮小、文字入れ(日本語OK)、図形描画(四角、丸、線、矢印)、ぼかし・コントラストなどの補正やエフェクト(範囲指定可)、透かし追加
    編集画面
  • 保存形式が無駄なぐらい豊富↓。
    [bmp,gif,jpeg,jpeg2000,pcx,png,ppm,tga,tiff,pdf]
    PNG、JPEG、GIFなんかは圧縮オプションを、結果をプレビューしながら操作可能!
    圧縮オプション

こんな画像がさっくり作れてしまう。

キレイにまとまったインタフェースで、使いやすさも二重マル。USBで持ち歩きも可能。

すげえ、マジすげえ。なんなのこのすばらしさ!もっと早くキミと出会いたかったよ!!
他にも超便利機能が満載なので、ダウンロードしたらぜひメニューやオプションを開いて、多機能っぷりを確かめてみてください。

最新版は有償らしいですが、ここにフリーだった時代のがあります。

最新の有償版に比べれば機能は劣るけど、それでも十分すぎ。
日本語化パッチはこちらー。

今回のネタ元は米ライフハッカー。

最新版(有償)がある公式サイトはこちら

コメント

  1. 良いですね~~スクロールキャプチャー出来るし、
    助かります。すごい。

    • >たけちゃん
      記事がお役に立てたなら嬉しいです!
      定番ソフトになってもいいレベルの便利さなのに、日本では(?)イマイチ知名度が低い気がします。
      みんなに使って欲しいですねー。

  2. 便利に使っています。ところでキャプチャーに失敗してしまいます。やり方がわかりましたらアドバイス下さい。エクセル2007の左上にあります「officeボタン」をクリックするとポップアップウィンドー(新規作成、開く、保存など)が表示されます。そのポップアップウィンドーをキャプチャーするため矩形キャプチャ等を選択した時点でポップアップウィンドーは消えてしまいキャプチャーできません。キャプチャーする方法はありますでしょうか。

    • >pumpkin
      Excelが手元にないので確認は取れないのですが、以下のいずれかの方法でいかがでしょうか。

      ■方法1:ホットキーを使う
      FastStoneCaputureの設定画面をひらくと、右側に「ホットキー」の設定があります。
      ここの「矩形範囲でキャプチャ」のキーを、Altキーを使わない組み合わせにします。例えば「Shift + PrintSc」などです。
      この際、他の項目のキー組み合わせとダブらないように注意してください。
      設定したら、Excelのメニューを開いた状態で、先ほど設定したキーの組み合わせを押します。
      そうするとメニューが開いたまま、矩形範囲の選択ができると思います。

      ■方法2:キャプチャを遅延させる
      FastStoneCaputureの設定画面を開くと、左側に「キャプチャ前の遅延」という項目がありますので、これを適当な秒数に指定します。
      その後「フルスクリーンキャプチャ」のボタンを押し、先ほど指定した秒数以内に、Excelのメニューを開いた状態にします。
      メニューを開いた状態の画面がキャプチャできると思うので、それをエディタで必要な部分だけ切り抜きます。

  3. アドバイスありがとうございました。2つの方法をやってみましたが問題なくキャプチャー出来ました。方法1が切取りの必要がないので手早く作業が出来ますので利用したいと思います。ご回答に感謝いたします。

  4. 管理人さん、こんにちは以前お世話になりました。スクロールするウィンドウのキャプチャに失敗します。6個ある「キャプチャーモード」の「スクロールキャプチャー」をはじめその他のモードも試してみましたがいずれも表示されているアクティブウィンドウしかキャプチャ出来ません。ウィンドウ全体(スクロールして表示するウィンドウ)をキャプチャ(ウィンドウ全体もしくは矩形選択)するにはどのような操作を行えばよいのでしょうかアドバイスをお願いいたします。

    • >pumpkin
      スクロールキャプチャですが、キャプチャする対象のアプリ、使用しているWindowsのバージョンによっては、上手くいかないことがあります。
      この記事で紹介しているフリー版はリリースされたのがかなり以前(2007年)ですので、最近のWindows、アプリには対応できていないようです。
      私もWindows7で使用しましたが、スクロールキャプチャはかなりの確率で失敗でした。

      最新版(有料)では、「スクロールキャプチャ機能を改良した」というような記述がありますので、キャプチャできるようになっているかも知れません。しかし私は有料版は使用していないので、確実なことはわかりません。
      FastStone Screen Capture - The Best Screen Capture Software

      フリー版をお使いの場合、スクロールキャプチャは、できないものについては諦めるほかなさそうです。

  5. 管理人さんフリー版の「スクロールキャプチャ」の情報を頂きありがとうございました。