tips GMOの共通ヘッダーを消すAdBlockルール GMOグループのサイトに片っ端から表示されるようになって鬱陶しいこのヘッダ。同じこと考えてる人がいた。GMOの共通ヘッダーを消すChrome拡張つくった - 9mのブログFirefox使いなので、AdBlockのルールでこの目障りなヘッダを... 2014.04.30 tips
各種アプリ Firefox:Alt+左クリックで「名前を付けてリンク先を保存」ができない いつからかはわからないが、Firefoxで「Altを押しながらリンクを左クリックすると、リンク先を保存できる」という動作ができなくなっていた。マウスショートカット | 操作方法 | Firefox ヘルプどうもバグっぽいし修正待つしかないか... 2012.06.21 各種アプリ
tips ブラウザ別フォントレンダリングの比較(日本語編) 前回のエントリの続き。今回は日本語フォントを比較。環境は前回と一緒。比較画像は縮小してあるので、クリックして原寸の画像をチェックしてください。 2011.12.12 tips
tips ブラウザ別フォントレンダリングの比較(欧文編) Google Fonts APIで遊んでいたら、IE9でのフォントの描画が異様にきれいなことに気付いた。IE9にバージョンアップしたのは結構前だけど、起動することは滅多にないから今まで知らなかった。この際なので主要ブラウザとフォントフォーマ... 2011.12.12 tips
自作スクリプト FC2の旧アクセス解析表示を削除する FC2の旧アクセス解析を利用しているサイトで、↑のようなお知らせが出るようになった。去年も似たような記事を書いたのだが……。正直ウザい(再)QRコードの時といい、FC2ってのはどうも乱暴な処置が多い気がしてならない。まあ会社の実態も不明瞭な... 2010.08.13 自作スクリプト
自作スクリプト FC2のQRコードを非表示にするユーザースタイルシート 10月末から、FC2WEBを利用しているサイトさんに、ことごとくQRコードが表示されるようになった。正直ウザい。フレーム使ってるサイトさんだとフレームごとにQRコードが出て、すさまじく邪魔。これはFC2が新しく導入したサービスで、この機能は... 2009.11.30 自作スクリプト
各種アプリ キツネと虫 Firefoxが3.0.1になってからかな。Firefoxがクラッシュしまくるようになった。新しいタブを開いたり、ページの読み込み途中でバッサリ落ちる。 アドオンの相性だろうと思い、最近入れたアドオンを無効にして様子を見てみた。結果。Fir... 2009.06.23 各種アプリ
自作スクリプト Gmailの本文を等幅フォントに+引用文の色を変更 Gmailのメール本文と、メール作成画面(テキストエリア)のフォントを等幅にして、引用文の色をハッキリさせるユーザースタイルシートです。FirefoxアドオンのStylishなどに設定して使ってください。font-family:の指定は、お... 2009.03.10 自作スクリプト